白湯を飲み続けてちょうど2年が経過した。
もともとは、男性でも簡単にできる健康法ということで、水飲み健康法を始めたのであるが、夏場は量もある程度飲めるが、冬場のそれはノルマをクリアできない。
なので、テレビ番組でやっていた白湯を朝1杯飲むだけの健康法をおり混ぜたのである。
あれから2年、体にどのような変化があり、どのような効果があったのであろうか?
ダイエット効果、老化防止などの効果は?
プライベートジム【bellezza】

目次
白湯がもたらす4つの効果とは
白湯を飲む効果はダイエット効果、老化防止など多くのことが言われていますが、今回は実体験レポートですので、感じたことのみ正直にお話します。
一般的に言われる便秘解消とデトックス効果ですが、これは間違いなく効果ありです。
飲み方としては、毎朝水道水かミネラルウォーターを沸騰させ10分程度煮立たせます。しばらく放置して冷まします。
ゆっくりとすするように10分程度の時間をかけて白湯を飲みます。
飲むときはいつも体の錆を落とすイメージをもって飲みます。

体の錆を白湯で流します。
数か月前の記事にも同じ内容で記してますが、この錆を落とすイメージが大事だと思います。
便秘解消
飲んで10分ほどでお腹がムズムズ動き出すのがわかります。
私は便秘症ではありませんが、便の流れはスムーズです。いわゆる快便です。
デトックス効果
更に、デトックス効果ですが、利尿作用があるせいか尿の量が1週間ほどで増えます。これは感覚的なもので何とも言えませんが、快尿とでも言いましょうか途切れが悪くない状態です。
むくみ解消
これは白湯の効果だけとは考えにくいのですが、むくみやすかった足がわずかに解消されたような気がします。
おそらく脱水状態を防ぐため、むくみの解消に貢献しているのだと思われます。
ただし、むくみの解消に関しては、リンパマッサージやオイルマッサージの効果もあるためです。
肌の張り
腸内環境が正常化されるためなのか、わずかながらに肌の艶が良くなった気がします。しかし、これも白湯の効果だけでなく、他の腸内環境を整える玉ねぎヨーグルト健康法などの影響もあるため定かではありません。
いずれにしても白湯を飲んだ悪影響はないようです。
男性でも簡単にできる利点
基本的に男性はダイエットや健康にお金をかけない。女性ほど美意識が低いこともあるだろうが、そこにお金費やすなら趣味や他にお金をかけたがる修正があるように思います。
現に私がそうです。
白湯を飲むという健康法はほぼ0に近い費用でできるので、お気軽だし出費の心配をしなくていい。という大きな利点があります。簡単に継続できるのもいいですね。
白湯を作るには鍋がおすすめ

白湯の作り方であるが、単純に水を温めるだけでなく、鍋で一度沸騰させてから冷ますのがよい。
電気ケトルやポットのように100℃になったら止まってしまうのでは、白湯よりも浄化効果が劣るのです。
少し宗教っぽい考えですが、
これが世界最古の医学といわれるアーユルヴェーダの考え方なのです。
覚える必要もないと思いますが、
白湯は鍋で沸かして作った方が効果あり
とだけ知っておきましょう。
白湯のおすすめの飲み方、タイミング

白湯はすすって飲む
白湯と言ってもお水のようにゴクゴク飲めるほどの温度ではありませんので、そーっとズルズルすすって飲むのがベストです。
そして少しずつ体の悪い錆を流していくのです。
汚い手をぬるま湯で少しずつ落としていく感覚です。
飲むタイミングは朝がベスト
白湯は鍋で沸騰させて、冷ましてという作れる環境も限られてきます。朝会社に出勤してとか外出中とかは到底無理ですよね。
しかも、白湯には体を目覚めさせてくれる大きな役割もあるので、朝一番に飲むのがおすすめです。
いつもより少し早く起きるだけのことです。
これが少し苦痛なのですが、慣れも大事なことです。
早起きして、白湯を飲むことは集中力も養ってくれる効果もあるはずなので是非ためしてみてください。
集中力は朝の座禅も効果的です。